医局員募集はこちら

医局員募集はこちら

12グループはこちら

12グループはこちら

教育と研修 イメージ 教育と研修 イメージ

HOME  /  NEWS 新着情報  /  新生児グループ 嶽間澤昌史先生に聞きました。

NEWS 新着情報

2020-06-26

新生児グループ 嶽間澤昌史先生に聞きました。

嶽間澤昌史

1. 専門グループは何ですか?

新生児グループです。

 

2. そのグループに入ったきっかけは?

大学1年生の時に医学実習の一貫でNICUセンターをほんの一瞬でしたが見学させてもらいました。

その時に保育器の中にいる小さな赤ちゃんたちからとても大きな生命力を感じ、

直感的に「助けたい」という思いが湧き上がったのが衝撃的な体験であり、

それが新生児グループに興味を持ったきっかけです。

診療の中で産科、小児外科、眼科などの先生との関わりが強く、

他のグループに比べ他科との交流が多いのも魅力的に感じました。

様々な専門を持った先生方と働く中でいくつかのグループに魅力を感じましたが、

最終的には新生児を専門にすることに決めました。

 

3. どのようなお仕事をしていますか?(外来+病棟)

病棟(センター):新生児なので主に1か月未満の赤ちゃんに対する治療を行っています。

また、様々な社会背景があるため赤ちゃんそしてご家族が安心して帰れるための準備をしていくのも大事な仕事です。

ICU系なので勤務時間に比較的メリハリがあるのも良いところと言えます。

朝と夕の2度回診を行い情報共有することで夜は当直の先生に任せることができ、休日もしっかり休めます。

もちろん忙しい時は猛烈に忙しいですが。

 

外来: NICUセンターを退院した子達の発育発達フォローが中心です。

特に未熟児として生まれたこども達は長く発育発達のフォローが必要であり、長〜いお付き合いになります。

歩くことができるようになり、言葉がしゃべれるようになっていくのを一緒に見て行けるのはとても嬉しく感じます。

 

4. どんな疾患を診ていますか?

早産・低出生体重児をはじめ、先天性心疾患、消化管閉鎖や横隔膜ヘルニアなどの小児外科疾患、

染色体異常(21トリソミー、18トリソミーなど)、代謝性疾患などなど・・・。

とにかく1か月未満の赤ちゃんにおける病気であればなんでも診ます。

 

5. 久留米大学小児科のアピールポイント何ですか?

私は出身が神奈川県なので研修医になる時と入局する時の2回、地元に帰るタイミングがありました。

しかし、久留米をはじめ九州は住みやすいし、人柄も良いし、ご飯もおいしいので九州に残ることに決めました。

久留米大学小児科は出身地、出身校など関係なく皆のびのびと働いており、

働きやすい環境だと思い久留米大学小児科に入局することにしました。

多種多様な専門グループがあるのはとても魅力的に感じています。

私が所属している新生児グループは出生後の赤ちゃんに起きる病気であればなんでも診ます。

その中で病気に合わせて様々なグループに相談できてアドバイスをもらえる環境はとても恵まれていると思うし楽しいです。

小児科は大変なところは大変ですがとっても夢のある科です。こどものために一緒に楽しくお仕事してくれる方お待ちしてます!!

READ MORE

INFORMATION お知らせ

  • 4月小児科Grand Rounds
  • 4月5日(金)18:45~19:15(通常と時間が異なります)★配信あり
    演題:「新体制へ向けて」
    演者:久留米大学小児科学講座 主任教授 水落 建輝 先生
    (進行:田中 征治)
  • 4月12日(金)配信なし
    小児科学会学術集会 予演会
    (進行:鍵山 慶之/島田 翔)
  • 4月19日(金)小児科学会学術集会のため休会
  • 4月26日(金)18時 ★配信あり
    演題:「思春期とてんかん」
    演者:久留米大学小児科 神経グループ 小池 敬義 先生
    キーワード:思春期、トランジッション、診療連携ツール
    (進行:鍵山 慶之)

  • Grand Rounds オンライン配信
    本年度よりGRの配信に関して、セキュリティーや、講師の先生への視聴対象のご説明の観点より、Web視聴の対象を久留米大学小児科医局員同門会の先生に限定させていただくこととなりました。尚、久留米大学小児科の会場ではどなたでもご講演を聞いていただけるようにしております。久留米大学小児科同門の先生で、Zoomで配信ご希望の方は、カンファレンス担当(下記)までご連絡ください。

    カンファレンス係
    久留米大学小児科
    寺町 陽三
    temple_town@kurume-u.ac.jp
    屋宮 清仁
    okumiya_kiyohito@kurume-u.ac.jp

    オンライン配信におけるセキュリティーに関して
    Zoom ID&PWを受けられた方はその管理にはご配慮よろしくお願いいたします。招待メールの転送、講演会の撮影、録画はお控えください。 また視聴時はこれまで通り所属、氏名わかるようにしてご視聴をいただき、講演開始と終了時にはビデオをオンにお願いいたします。

月別の記事

Copyright(C) by the Department of Pediatrics and Child Health Kurume University School of Medicine.All Rights Reserved.