医局員募集はこちら

医局員募集はこちら

12グループはこちら

12グループはこちら

教育と研修 イメージ 教育と研修 イメージ

HOME  /  NEWS 新着情報

NEWS 新着情報一覧

2015-03-13

第11回国際川崎病シンポジウム

2月3-6日、米国・ホノルルで第11回国際川崎病シンポジウムが開催されました。

 

口演

須田憲治准教授

「Statin Alleviates Persistent Coronary Arterial Inflammation Long After Kawasaki Disease - A Serial Fluorodeoxyglucose Position Emission Tomography Study - 

 

ポスター

須田憲治准教授

「Incomplete Kawasaki Disease - Patients with ≦ 5 Days Of Fever Successfully Treated By Antibiotics But Left With Coronary Aneurysms - 

「Persistent Peripheral Arteritis Long After Kawasaki Disease - Another Documentation Of Ongoing Vascular Inflamation - 

工藤嘉公助教

「Vasospastic Angina In A School Child Long After Kawasaki Disease 

吉本裕良助教

「Coronary Artery Aneurysms identified At School Cardiac Screening 

 

北米ではすでに3000人以上の川崎病後の瘤を形成した患者のレジストリーがあり、これを元に多数の研究発表がありました。ガンマグロブリン不応例予測のための久留米スコア、群馬スコアなどが、同じアジア人である台湾でもperformanceが悪く、台湾スコアが作られていました。また、冠動脈径のZスコアを算出する計算式がすでに6種類以上存在しており、どれを元にZスコアを計算するのが良いかなどが話題となりました。

READ MORE

2015-03-11

栁忠宏助教が医学博士の学位を取得しました

栁忠宏助教が、医学博士の学位を取得いたしました。おめでとうございます。これからのご活躍が期待されます。

 

学位論文

「尿ステロイド解析による一次性および二次性Δ4-3-oxosteroid 5 β-reductase欠損症の鑑別について」

 

READ MORE

2015-03-09

平成26年度香川県発達障害対応力向上研修会

2月7日、高松市にて平成26年度香川県発達障害対応力向上研修会が開催されました。

 

基調講演

山下裕史朗教授

「発達障害児と家族の支援:サマープログラム10年間の実践から学んだこと」

 

本研究会は昨年からスタートしたプライマリケア医と医療従事者向けの研修会で、香川県の発達障害診療医の資格申請のための単位も取得可能な会です。すべての医師が発達障害の知識を持ち、家族を含めた支援ができるよう、医療従事者と共に学ぶ場ができていることに感動しました。

READ MORE

2015-03-06

第483回日本小児科学会福岡地方会例会

 

2月14日、福岡市にて第483回日本小児科学会福岡地方会例会が開催されました。

 

特別講演

松石豊次郎教授

「小児神経疾患の謎に挑戦するーバイオマーカー、睡眠からのアプローチと今後の展望ー」

 

座長

岡松由記助教:アレルギー・呼吸器1

横地賢興先生(聖マリア病院):プライマリ・ケア

竹内孝仁先生(聖マリア病院):消化器・栄養・発育

 

口演

西岡淳子助教

「低身長児における血清亜鉛の検討」

財津亜友子助教(久留米大学医療センター)

「血尿を伴う微小変化型ネフローゼ症候群の検討」

酒井さやか助教

「低体温療法中の呼吸ガス加温加湿の検討」

 

腎臓グループの財津亜友子助教がネフローゼの症例のまとめを発表しました。ドクターGに出演した経歴を持つ、後期研修医の酒井さやか助教は初めての地方会とは思えない落ち着いた発表でした。ママさんドクターの西岡淳子助教も内分泌の専門外来で多くみられる低身長の症例のまとめを発表されました。皆様お疲れさまでした。写真は酒井さやか助教です。

READ MORE

2015-03-04

廣瀬彰子先生が筆頭著者の論文がアクセプト

 

廣瀬彰子先生(飯塚病院)の論文「Evolution of left ventricular function in the preterm infant」が、Journal of the American Society of Echocardiopgaphy(IF=3.987)に掲載されました。

 

早産出生により心筋の成熟過程を中断され、未熟な心筋は早期の胎外循環への移行を余儀なくされます。この研究は、成熟する前に出生した早産児の左心室機能の特徴を心臓超音波検査による新しい指標(従来のドプラ法に加え、容量負荷の影響を受けにくい組織ドプラ法:心筋の歪み、捻れを評価するストレイン法)を用いて検討したものです。早産児(30週未満)では、正期産児と比べると拡張能が悪く、その拡張障害は修正満期になっても続いていることがわかりました。この結果により、早産児は未熟心筋を有するのみならず、心筋の成熟過程が遅延する可能性があることが示唆されました。
この研究から、早産児の心機能の特性(特に拡張予備能)を理解することは、出生後の循環管理の方針を決定するうえで重要であることがわかりました。
(これは、カナダ・エドモントン University of Albertaで行った研究です。)

READ MORE

2015-03-02

3月のInformation

3月小児科Grand Rounds

6日(金)

ICUに配属されて感じたこと」

演者:中西未来先生(久留米大学小児科助教)

 

13日(金)

「バイオバンクにおけるメガ級のサンプルの管理について」

演者:工藤久智先生(東北大学東北メディカル・メガバンク構想バイオバンク生命科学分野助教)

 

20日(金)

病棟医旅行でお休みです

 

27日(金)

「小児緩和ケア〜重篤な疾患をもつ子どもへの医療について考える〜」

演者:笹月桃子先生(九州大学小児緩和ケアチーム)

キーワード:小児緩和ケア、子どもの視点、倫理的考察

 

30日(月)

さよならレクチャー「感謝ー久留米大学小児科での39年ー」

演者:松石豊次郎先生(久留米大学小児科教授)

キーワード:出会い、学問のススメ、うれしかったこと、ポジティブシンキング

 

医局だより

3月14日、久留米翠香園ホテルにて松石豊次郎主任教授の退任記念祝賀会が開催されます。

3月20-21日、大学病院の病棟勤務が中心のジュニアドクター、シニアドクター、各専門担当医、病棟医長、副病棟医長らが、福岡県原鶴温泉で親睦を深めます。

 

今後の学会・研究会

3/7 第44回九州地区小児固形腫瘍研究会(福岡)

3/26-28 第26回日本心エコー図学会(北九州)

3/28-31 SIMD 38th annual meeting(米国、ソルトレイクシティ)

4/1-4 Pediatric and Adult Interventional Cardiac Symposium, Asia-Pacific (PICS-AICS AP)(台湾、台北)

4/11 第484回日本小児科学会福岡地方会例会(福岡)

4/15-18 ASPR 2015(大阪)

4/17-19 第118回日本小児科学会(大阪)

4/20 第67回米国神経学会(米国、ワシントンDC)

4/23-25 第88回日本内分泌学会(東京)

READ MORE

INFORMATION お知らせ

  • 4月小児科Grand Rounds
  • 4月5日(金)18:45~19:15(通常と時間が異なります)★配信あり
    演題:「新体制へ向けて」
    演者:久留米大学小児科学講座 主任教授 水落 建輝 先生
    (進行:田中 征治)
  • 4月12日(金)配信なし
    小児科学会学術集会 予演会
    (進行:鍵山 慶之/島田 翔)
  • 4月19日(金)小児科学会学術集会のため休会
  • 4月26日(金)18時 ★配信あり
    演題:「思春期とてんかん」
    演者:久留米大学小児科 神経グループ 小池 敬義 先生
    キーワード:思春期、トランジッション、診療連携ツール
    (進行:鍵山 慶之)

  • Grand Rounds オンライン配信
    本年度よりGRの配信に関して、セキュリティーや、講師の先生への視聴対象のご説明の観点より、Web視聴の対象を久留米大学小児科医局員同門会の先生に限定させていただくこととなりました。尚、久留米大学小児科の会場ではどなたでもご講演を聞いていただけるようにしております。久留米大学小児科同門の先生で、Zoomで配信ご希望の方は、カンファレンス担当(下記)までご連絡ください。

    カンファレンス係
    久留米大学小児科
    寺町 陽三
    temple_town@kurume-u.ac.jp
    屋宮 清仁
    okumiya_kiyohito@kurume-u.ac.jp

    オンライン配信におけるセキュリティーに関して
    Zoom ID&PWを受けられた方はその管理にはご配慮よろしくお願いいたします。招待メールの転送、講演会の撮影、録画はお控えください。 また視聴時はこれまで通り所属、氏名わかるようにしてご視聴をいただき、講演開始と終了時にはビデオをオンにお願いいたします。

月別の記事

Copyright(C) by the Department of Pediatrics and Child Health Kurume University School of Medicine.All Rights Reserved.