医局員募集はこちら

医局員募集はこちら

12グループはこちら

12グループはこちら

教育と研修 イメージ 教育と研修 イメージ

HOME  /  NEWS 新着情報

NEWS 新着情報一覧

2014-07-13

古賀靖敏教授が責任著者の論文がアクセプト

古賀靖敏教授が責任著者である、「New TRPM6 mutation and management of hypomagnesaemia with secondary hypocalcaemia」が、Brain and Development(IF=1.668)にアクセプトされました。

 

低マグネシウム血症に二次性低カルシウム血症を伴った原因として、TRPM6遺伝子異常を自施設で新規に同定した日本人初症例を報告しています。これまでの報告と同様に、本症例もGenotype-Phenotypeの関係性は認められませんでした。

READ MORE

2014-07-12

13th Rett Syndrome Symposium

6月24−26日、米国バージニア州シャンティリーにおいて13th Rett syndrome Symposiumが開催されました。参加者は約200人、基礎から臨床まで幅広い発表と議論が繰り広げられました。

 

ポスター

原宗嗣先生(壱岐市民病院)
「Analysis of cardiac arrhythmias and gene expression in Mecp2-null mice」

 

READ MORE

2014-07-11

本日の小児科Grand Rounds

慈恵会医科大学遺伝病研究講座教授の衞藤義勝先生にお越し頂き、「先天性ムコ多糖症ー臨床と治療の進歩」についてお話して頂きます。

先天代謝異常、特にムコ多糖症の分野では世界的にも有名な先生です。

 

18時より、小児科病棟カンファレンスルームで行われます。

皆様、奮ってご参加ください。

READ MORE

2014-07-10

EUROMIT 2014

6月15〜19日、フィンランドのタンペレでEUROMIT 2014が開催されました。32ヶ国、750名、480演題が集まりました。いまや欧州だけでなく、世界中のミトコンドリア・ミトコンドリア病の研究者・医師が集まる大きな学会となっています。日本からも20名近くの参加者がいました。

次回は、2017年にドイツのケルンで開催されます。

 

ポスター

八ツ賀秀一助教

「Growth differentiation factor 15 and fibroblast growth factor 21: novel biomarkers for mitochondrial diseases」

READ MORE

2014-07-09

岩田欧介准教授が責任著者の論文がアクセプト

岩田欧介准教授が責任著者の論文「Dual role of cerebral blood flow in regional brain temperature control in the healthy newborn infant」が、International Journal of Developmental Neuroscience(IF=2.692)に掲載されました。

 

集中治療中の体温・脳温は予後に直結する因子ですが、その血流・代謝との関係は以外と知られていません。この研究では、近赤外線分光法・超音波法というベッドサイドツールを用いて脳血流と酸素代謝を定量し、代謝・血流・脳温の関係を明らかにしました。これまで脳血流は、もっぱら熱産生の多い脳を冷やすと言われていましたが、もともと温度の低い脳表では、むしろ温める作用が強いこともわかりました。今回開発した技術は、組織血流と代謝モニタリングを飛躍的に簡便にし、集中治療を大きく発展させるツールになるかもしれません。

READ MORE

2014-07-08

岡松由記助教、アレルギーのテレビ取材を受ける

6月27日、食物アレルギーについてのRKB毎日放送の取材がありました。

現在、食物アレルギーの有病率は年々増えてきています。正しい診断を受けることが大切ですが、その後安全な生活を送るために、家庭や学校、保育園、幼稚園における環境整備も非常に重要で、患者やその家族にとっても大きな負担となっています。今回の取材では当科外来に通院中の食物アレルギー患者の紹介と学校教諭を対象に行っている食物アレルギー講習会を紹介していただけることとなりました。
放映予定日は未定ですが、この放送を通じて食物アレルギーを持つ小児への理解を多くの方にしていただけることを願います。

READ MORE

2014-07-07

第480回日本小児科学会福岡地方会例会

6月14日、福岡市にて第480回日本小児科学会福岡地方会例会が開催され、21演題が発表されました。

次回は10月11日(土)、福岡市で開催します。

 

座長

松石豊次郎教授、後藤憲志助教

 

口演

大津寧講師(久留米大学医療センター)

「乳幼児、学童を対象としたインフルエンザ様疾患に対するインフルエンザワクチンの効果」

大園秀一助教

「小児抑うつ尺度(Children's Depression Inventory:CDI)による臨床群と対照群の比較研究」

田中悠平助教

「IgGサブクラス欠損症に対する定期的IVIG療法と感染予防の有効性に関する検討」

石井隆大助教

「先天性腹壁異常の分娩治療計画についての考察」

READ MORE

INFORMATION お知らせ

  • 4月小児科Grand Rounds
  • 4月5日(金)18:45~19:15(通常と時間が異なります)★配信あり
    演題:「新体制へ向けて」
    演者:久留米大学小児科学講座 主任教授 水落 建輝 先生
    (進行:田中 征治)
  • 4月12日(金)配信なし
    小児科学会学術集会 予演会
    (進行:鍵山 慶之/島田 翔)
  • 4月19日(金)小児科学会学術集会のため休会
  • 4月26日(金)18時 ★配信あり
    演題:「思春期とてんかん」
    演者:久留米大学小児科 神経グループ 小池 敬義 先生
    キーワード:思春期、トランジッション、診療連携ツール
    (進行:鍵山 慶之)

  • Grand Rounds オンライン配信
    本年度よりGRの配信に関して、セキュリティーや、講師の先生への視聴対象のご説明の観点より、Web視聴の対象を久留米大学小児科医局員同門会の先生に限定させていただくこととなりました。尚、久留米大学小児科の会場ではどなたでもご講演を聞いていただけるようにしております。久留米大学小児科同門の先生で、Zoomで配信ご希望の方は、カンファレンス担当(下記)までご連絡ください。

    カンファレンス係
    久留米大学小児科
    寺町 陽三
    temple_town@kurume-u.ac.jp
    屋宮 清仁
    okumiya_kiyohito@kurume-u.ac.jp

    オンライン配信におけるセキュリティーに関して
    Zoom ID&PWを受けられた方はその管理にはご配慮よろしくお願いいたします。招待メールの転送、講演会の撮影、録画はお控えください。 また視聴時はこれまで通り所属、氏名わかるようにしてご視聴をいただき、講演開始と終了時にはビデオをオンにお願いいたします。

月別の記事

Copyright(C) by the Department of Pediatrics and Child Health Kurume University School of Medicine.All Rights Reserved.