HOME / NEWS 新着情報 / 福岡県小児保健研究会・母子保健関係者研修会
2024-12-09
2024年12月7日、福岡県小児保健研究会・母子保健関係者研修会が開催され、多くの参加者で会場は満席となりました。
急遽席を増やす対応が必要となるほどの盛況ぶりで、子どものアドボカシー(代弁活動)とアタッチメントについての関心の高さを実感しました。
今回の講師は、特定非営利活動法人 にじいろCAP 代表理 事重永侑紀先生。
多様化する家庭状況に対応するモデルの紹介や子どものアドボカシーについてお話しいただき、子どもが持つ特別な3つの権利:「あんしん」「じしん」「じゆう」やCAP(child assault prevention)プログラムについて、具体例を交えながら分かりやすく解説してくださいました。
子どもたちの心と体を守り、日常的に彼らの声を社会に届けるために、どのように大人が支援できるのかを考える貴重な機会となりました。
大変有意義な時間となりました。
今後も、こうした研修を通じて、子どもたちが安心して成長できる社会づくりに貢献していきたいと思います。
参加いただいた皆様、ありがとうございました!