HOME / CLINICAL 臨床と外来 / OUTPATIENT 外来案内
少子化に伴い、小児科のニーズも下がっているのでは…と思われがちですが、現在、米国では小児科が最も人気の高い科になっています。これは子どもが大切 にされているからです。日本でも次第にそのような流れが起こってきています。子どもの人口が減少してもまだまだ小児科医の絶対数が足りず、患者さんのご家族は 小児科専門医を求めています。医局には毎年、全国各地の病院より好条件で小児科医派遣の要請が続いていますが、応えきれていないのが現状です。国の診療報 酬改訂でも小児科のみが250億円の増額になっています。
2022年度の外来医長は原 宗嗣が担当させていただいております。久留米大学病院小児科外来の特徴の一つとして、専門外来が多く13を数えます。これほど多様な専門分野を擁する小児科外来は全国的にも貴重です。各専門グループは全国に先駆けた診療や研究により、大学病院として高度医療の提供を行っております。筑後医療圏を中心に九州、西日本一円から患者さんが受診されております。一方で縦割りの弊害が出ないよう、各グループとの風通しの良さを大事にしているのも、特徴の一つになります。今後も気軽に相談できる雰囲気を保てるようにしていきたいと思っております。この多様性を支える一つの要因に女性医師の活躍が挙げられます。女性に限らず多様な働き方により、外来診療が円滑かつ網羅的に行えるように、時代のニーズにあった新しい体制づくりに取り組んでおります。一人の外来主治医が抱え込む旧来の診療から、チームで支え合う新しい時代の診療スタイルを確立できるように皆で取り組んでおります。また久留米大学病院は地方都市にあって、地域の開業医も多く、長年相互に地域医療を支え合ってきました。今後もさらに発展的に地域医療へ還元できればと願っております。
久留米大学病院の外来では、重い病気の方や、特殊な治療により免疫力が下がっている患者さんもいらっしゃいますので、そのような方々が感染症にかからないようにこれまでも気を配って参りました。COVID-19の感染対策では、パンデミックとしての対策対応が求められております。久留米大学病院感染制御部の指導のもと、
外来を受診される発熱のある方は全員にCOVID-19迅速検査
入院前には事前にすべての方を対象にCOVID-19のPCR検査
を実施しております。社会全体への配慮は当然として、家庭や学校での接触状況や流行状況、検査体制や診療の流れをその都度確認しております。急な対応や変化、その都度のルール策定などままならないことが多いため、引き続き患者さんにはご不自由をお掛けしておりますが、変わらずのご理解とご協力を引き続きお願いしております。エッセンシャルワーカーとしての医療従事者は感染の最前線に立たざるを得ないため、状況によっては診療時間や休診などの対応を求められる可能性は今もってあります。幸いこれまで、チームで支え合って診療を継続することができました。この場を借りて、お礼申し上げます。
これまで診断がつかなかったような疾患が判明したり、かつてなかった新しい治療法が次々と実施できたりする医療環境になってきました。それに伴い、診療内容や関わり方にも大きな変化が伴うことが予想されます。大学病院としての機能を維持し、さらに先駆的なことへも挑戦しながら、お互いの得意なことで支え合える診療を心がけたいと思います。待ち時間や予約についても効率化や迅速化を目指しております。一方で外来での案内ビデオや掲示物、待合スペースでの遊具を活用して、ちょっとした待ち時間の有効活用も考えております。各部署との連携を一層深め、スムースな運営ができるように心がけたいと思います。
※各担当医の専門分野等、詳細につきましては、久留米大学研究者紹介をご活用ください。
※各診療科の診察日については、都合により変更させていただくことがあります。また、担当医が変更されていることや、学会等への出席のため休診させていただいている場合もありますので、事前に担当科にお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
※2013年1月より三次医療機関としての役割を果たすため完全予約制となっております。予約、紹介状のない患者さんは、原則受診をお断りしております。ご理解の程、よろしくお願いします。ただし、救急搬送・かかりつけ患者の急変はその限りではありません。
※診療についてのお問い合わせは、小児科外来受付(電話:0942-31-7614)までご連絡ください。
※遺伝外来も開設しています。詳細は久留米大学病院遺伝外来をご覧ください。
電話 ( 0942 ) 31-7614 / FAX ( 0942 ) 35-4732
※各診療科の診察日については、都合により変更させていただくことがあります。また、担当医が変更されていることや、学会等への出席のため休診させていただいている場合もありますので、事前に担当科にお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
※診療についてのお問い合わせは、久留米大学医療センターまでご連絡ください。
久留米市国分町155-1 TEL:0942-22-6111(代表) 久留米大学医療センターサイト