医局員募集はこちら

医局員募集はこちら

12グループはこちら

12グループはこちら

教育と研修 イメージ 教育と研修 イメージ

HOME  /  NEWS 新着情報

NEWS 新着情報一覧

2018-03-28

七種朋子助教が筆頭著者の論文が掲載されました

 

七種朋子助教が筆頭著者の論文「De novo HDAC8 mutation causes Rett-related disorder with distinctive facial features and multiple congenital anomalies」が、Brain and Development(IF=1.560)に掲載されました。

READ MORE

2018-03-26

弓削康太郎助教が筆頭著者の論文が掲載されました。

 

弓削康太郎助教の論文「A novel STXBP1 mutation causes typical Rett syndrome in a Japanese girl」が、Brain and Development(IF=1.520)に筆頭著者として掲載されました。

READ MORE

2018-03-16

古賀靖敏教授の記事が希少疾病ライブラリー(CareNet)に掲載されました

古賀靖敏教授のミトコンドリア病の記事が、希少疾病ライブラリー(CareNet)に掲載されました。

READ MORE

2018-03-05

山下裕史朗教授が市民公開講座で講演しました

 

2月24日、日田市で「子どもの健やかな発達支援に何が必要か」というタイトルの市民公開講座が開催されました。

 

◇講演

 山下裕史朗教授

READ MORE

2018-03-02

須田憲治教授がミャンマーで心臓カテーテルの治療・診断の指導に行きました

 

2月5〜10日、ミャンマー国ヤンゴン市ヤンキンこども病院で、須田憲治教授が心臓カテーテル治療・診断の指導に参加してきました。

 

明美ちゃん基金(産経新聞厚生文化事業団運営)の海外支援の要請を受け、カテーテル治療を28人、診断カテーテルを5人に行いました。

 

ミャンマーの医学部生の70%が女性であり、実際にカテーテル室にいた現地の医師5人のうち、チーフ以外は女性医師でした。現地医師の心臓カテーテル技術が向上してきているのを感じました。

READ MORE

INFORMATION お知らせ

  • 5月小児科Grand Rounds
  • 5月5日(金)休日
  • 5月12日(金)★配信あり
    演題:「Cardiovascular risk factors among individuals born very prematurely」
    「未熟児の生後の心血管病リスク因子について」
    演者:Prof. Jean-Luc Bigras先生 (St. Justine, Montreal, Canada)
    キーワード:未熟児、心血管病リスク
    (進行:須田 憲治)
  • 5月19日(金)同門会前日のため休会
  • 5月26日(金)★配信あり
    演題:「痛みに関して(仮)」
    演者: 横浜市立大学 小児科 教授 伊藤 秀一先生
    キーワード:未定
    (進行:田中 征治)
  • Grand Rounds オンライン配信
    現在はカンファランス室でのGR開催に加え、Zoomによるオンライン配信を行っています。個人のPCからGrand Roundsに参加することが可能ですので是非御参加下さい。
    参加を予定される先生はカンファ係のメールアドレスまでメール頂ければ、参加の招待メールを返信させていただきます。
    カンファ係メールアドレス
    yugekotaro@med.kurume-u.ac.jp

    オンライン配信におけるセキュリティーに関して
    演者の先生方にも秘密保持、個人情報には配慮頂くようにお願いしております。参加の先生方も招待メールの転送、講演の撮影などはお控えください。
    また参加される場合は名前の入力講演前後のビデオ・オンをお願いいたします。

月別の記事

Copyright(C) by the Department of Pediatrics and Child Health Kurume University School of Medicine.All Rights Reserved.