医局員募集はこちら

医局員募集はこちら

12グループはこちら

12グループはこちら

教育と研修 イメージ 教育と研修 イメージ

HOME  /  NEWS 新着情報

NEWS 新着情報一覧

2015-12-28

1型糖尿病クリスマス会

12月20日、久留米市で1型糖尿病クリスマス会が開催されました。

 

1型糖尿病患者会「ブルースカイ」によるクリスマス会です。看護学生中心のボランティアが活動主体をしてくれています。今回は夏の糖尿病キャンプと違い、キャンプに参加できない若年齢の患者、その保護者・兄弟も参加することができます。みんなでクリスマスツリーの飾りつけを行い、ゲームやプレゼント交換、さらにお昼ごはんやケーキを食べたりして楽しむことができたようです。

READ MORE

2015-12-25

久留米大学小児科学講座・忘年会

12月18日、久留米大学小児科学講座・忘年会が開催されました。

 

山下裕史朗主任教授が就任してはじめての忘年会でした。今年も医局員が元気に過ごせたことに感謝しております。

READ MORE

2015-12-21

第47回日本小児感染症学会

 

10月31日〜11月1日、福島市で第47回日本小児感染症学会が開催されました。

 

口演

後藤憲司助教

「ウイルスと細菌の混合感染における気道上皮細胞のストレスレスポンス」

田中悠平助教

「発熱性好中球減少症の治療に関する検討」

石本和久先生(聖マリア病院)

「聖マリア病院における肺炎100例の検討」

寺町麻利子助教

「当院におけるHCV抗体陽性で感染源不明の児の検討」

多々良一彰先生(聖マリア病院)

「聖マリア病院NICUにおける過去3年間の新生児敗血症の検討」

 

ポスター

中嶋洋介先生(聖マリア病院)

「基礎疾患のない4歳児のリステリア髄膜炎の1例」

屋宮清仁先生(牛深市民病院)

「過去2年間における当院NICUの血液培養陽性例について」

島さほ先生(久留米大学小児科後期研修)

「当院小児科病棟における過去2年間の血液培養陽性者の検討」

田中玄師先生(聖マリア病院)

「出生後早期より感染を繰り返し日齢14に侵襲性肺アスペルギルス症を発症した慢性肉芽腫症の1例」

 

小児感染症学会に9名で参加して来ました。1施設の演題数としては日本で2番目でした。また、屋宮先生と島先生の演題がポスター賞にノミネートされました。若い2人の今後の活躍を乞うご期待!

感染症グループは平均年齢が34歳と若いグループです。新興感染症と喩えられるよう、久留米から色々な感染症の研究や情報を世界に発信し、Index caseとなれるよう皆で頑張りたいと思います。

READ MORE

2015-12-18

久留米大学小児科フットサル部

 

10月26日、小児科フットサル部が発足しました。鳥栖市の運動場で山下裕史朗教授をはじめ、小児科医局員6名、医学生6名で約2時間汗を流しました。山下裕史朗教授がハットトリックを決めるなど大いに盛り上がりました。今後も定期的に活動し、医局員、医療従事者、学生と親睦を深める場にしたいと考えていますので興味のある方、運動したい方、是非ご参加ください。

READ MORE

2015-12-16

第10回ブラッシュアップセミナー

 

第10回ブラッシュアップセミナーが無事終了しました。9-11月の6日間で合計11コマのレクチャーがありました。

大先輩の医師としての品格を学ぶ講義、元ブラセミ受講生によるup-to-date講義、など多彩な内容が並び好評でした。

 

講師、参加者、保育士の皆様に感謝申し上げます。

READ MORE

2015-12-14

第29回小児脂質研究会

 

10月23〜24日、米子市で第29回小児脂質研究会が開催されました。

 

口演

佐々木孝子助教

「小児型ポンペ病にLDL受容体活性低下が合併した1症例」

 

小児で肥満が増えていることについての疫学研究や、体質としてして高脂質代謝異常症になる子供たちに、いつどんな治療をするのがベストなのかなど、熱心な議論が交わされました。また、新しいガイドラインの骨子や脂質にかかわる稀な疾患についても話題があり、大変勉強になりました。

READ MORE

2015-12-11

第48回日本小児呼吸器学会

 

10月23〜24日、倉敷市で第48回日本小児呼吸器学会が開催されました。

 

イブニングセミナー

津村直幹講師

「小児呼吸感染症の新たな治療戦略 〜ワクチンの効果と限界、そして耐性菌を考慮した抗菌薬の選択〜」

 

口演

岡松由記助教

「小児科病棟の看護師を対象に行った小児蘇生講習会の効果」

中西未来助教

「塩酸デクスメデトミジンの長期投与を行った小児の2症例」

 

空き時間は美観地区を散策し、美しい街並みを堪能して参りました!!

READ MORE

INFORMATION お知らせ

  • 3月小児科Grand Rounds
  • 3月1日(金)★配信あり
    演題:「周産期新生児遠隔医療構想の実現に向けて - 持続可能な新生児医療を考える -」
    演者:聖マリア病院 新生児科主任医長 海野 光昭 先生
    キーワード:新生児遠隔医療、次世代の病診連携、働き方改革
    (進行:寺町 陽三)
  • 3月8日(金)★配信あり
    演題:「結核データの統計解析」
    演者:久留米大学客員教授 江島 伸興 先生
    キーワード:活動性結核、潜在性結核感染、コッホ現象データ
    (進行:山下 裕史朗)
  • 3月15日(金)★配信あり
    演題:「高次脳疾患研究所における研究活動について〜疾患モデルを利用した病態解明研究を中心に〜」
    演者:久留米大学 高次脳疾患研究所 教授 高橋 知之 先生
    キーワード:レット症候群、トランスレーショナル・リサーチ、リバーストランスレーショナル・リサーチ
    (進行:山下 裕史朗)
  • 3月22日(金)12時半~ ★配信あり
    さよならレクチャー:「末梢静脈確保のコツ」 七種 護 先生
    特別レクチャー:「小児科25年で経験したこと -血液腫瘍編-」 中川 慎一郎 先生
  • 3月22日(金)18時 ★配信あり
    さよならレクチャー
    演題:「生き生き働けるおとなになるために何が必要か? 」
    演者:久留米大学小児科 主任教授 山下 裕史朗 先生
    キーワード:神経発達症、ACE/PCE、レジリエンス、セルフエスティーム、子どものQOL(命の輝き)
    (進行:須田 憲治)

  • Grand Rounds オンライン配信
    本年度よりGRの配信に関して、セキュリティーや、講師の先生への視聴対象のご説明の観点より、Web視聴の対象を久留米大学小児科医局員同門会の先生に限定させていただくこととなりました。尚、久留米大学小児科の会場ではどなたでもご講演を聞いていただけるようにしております。久留米大学小児科同門の先生で、Zoomで配信ご希望の方は、カンファレンス担当(下記)までご連絡ください。

    カンファレンス係
    久留米大学小児科
    寺町 陽三
    temple_town@kurume-u.ac.jp
    屋宮 清仁
    okumiya_kiyohito@kurume-u.ac.jp

    オンライン配信におけるセキュリティーに関して
    Zoom ID&PWを受けられた方はその管理にはご配慮よろしくお願いいたします。招待メールの転送、講演会の撮影、録画はお控えください。 また視聴時はこれまで通り所属、氏名わかるようにしてご視聴をいただき、講演開始と終了時にはビデオをオンにお願いいたします。

月別の記事

Copyright(C) by the Department of Pediatrics and Child Health Kurume University School of Medicine.All Rights Reserved.