水落建輝講師が責任著者の原著論文「A Japanese prospective multicenter study of urinary oxysterols in biliary atresia」が、Sci Rep (IF=3.998)に掲載されました。 小児肝移植の世界最多適応疾患である胆道閉鎖症の診断に、コレステロール代謝物である尿中オキシステロールが利用できないか検討した初めての報告です。
10月小児科Grand Rounds
10月6日(金)★配信あり
演題:「蛋白質科学を活用したウイルスの病原性研究とウイルス感染症に対する創薬研究
Viral pathogenesis and pharmaceutical studies for viral infectious diseases utilizing protein science」
演者:橋口 隆生 先生 (京都大学医生物学研究所 ウイルス制御分野 教授)
キーワード:ウイルスエンベロープ蛋白質と構造、病原性とワクチン抗原デザイン
(進行:田中 征治)
Grand Rounds オンライン配信
本年度よりGRの配信に関して、セキュリティーや、講師の先生への視聴対象のご説明の観点より、Web視聴の対象を久留米大学小児科医局員と同門会の先生に限定させていただくこととなりました。尚、久留米大学小児科の会場ではどなたでもご講演を聞いていただけるようにしております。久留米大学小児科同門の先生で、Zoomで配信ご希望の方は、カンファレンス担当(下記)までご連絡ください。