医局員募集はこちら

医局員募集はこちら

12グループはこちら

12グループはこちら

教育と研修 イメージ 教育と研修 イメージ

HOME  /  NEWS 新着情報

NEWS 新着情報一覧

2020-11-30

消化器グループの坂口廣高 先生が優秀演題賞を受賞!

消化器グループの坂口廣高 先生が優秀演題賞を受賞されました!おめでとうございます!

 

10/24-25に第47回日本小児栄養消化器肝臓学会が完全ウェブ形式で開催されました。当科の消化器グループから、シンポジウムを1演題、一般演題を6演題、ウェブで発表しました。
消化器グループの坂口廣高助教の一般演題「本邦の胆道閉鎖症診断における血清MMP-7の有用性:全国多施設研究」が、優秀演題賞(肝臓部門)を受賞しました。

世界最多の肝移植適応疾患である胆道閉鎖症の血液診断マーカーに関する多施設研究の成果発表です。
今後の臨床現場への応用
が期待されます!

 

READ MORE

2020-11-18

論文掲載

当科消化器グループの水落建輝講師が筆頭著者の論文「Diagnostic accuracy of serum proteinase 3 antineutrophil cytoplasmic antibodies in children with ulcerative colitis」が、Journal of Gastroenterology and Heptology誌(IF=3.437)オンライン版に掲載されました。

こどもの腸の難病である「潰瘍性大腸炎」の診断マーカーとして、「血清PR3-ANCA」の有用性を全国多施設研究で明らかにしました。

ちなみに、本研究成果は、2020年11月16日の西日本新聞にも掲載されました。

READ MORE

2020-11-09

久留米大学小児科学教室 教授 古賀靖敏先生 最終講義

2020年11月9日 15時10分から久留米大学筑水会館で当教室教授 古賀靖敏先生の最終講義が行われました。

ソーシャルディスタンスを保ちつつの講義となり、多くの方にご参加をいただきました。ありがとうございました。

READ MORE

2020-11-09

新しい病棟医

2020年10月付で久留米大学病棟医シニアレジデントとして、津田 恵太郎先生が赴任されました。

今回はそのインタビュー記事です。

 

Q1 関連病院(KIOSK)研修は、どちらで研修しましたか?

北九州市立八幡病院、聖マリア病院、大分こども病院です。

 

Q2 研修はどうでしたか?

医局員の先輩医師からの熱い指導も勉強になりましたが、その他に、市立八幡病院や大分こども病院では院内に他の医局からの先生とも同じく勤務することができたため、他施設の行っている医療事情や勉強会などにも参加できて、刺激を受けることができました。

Q3 シニアとして働く意気込みを一言コメントをお願いします。

少しずつ指導や教育につながるよう取り組みます。

READ MORE

2020-11-05

第67回 日本小児保健協会学術集会 開催

2020年11月4日 久留米シティプラザで第67回 日本小児保健協会学術集会が開催されております。

日程は3日間で、COVID-19の対策のためオンラインで開催となりました。

写真は山下裕史朗会長の挨拶の模様です。小さなテレビスタジオが3つほど設営されてweb回線を6つ用意し配信しています。

独特の対応を行いながら盛会となるように事務局一同、一丸となって本日2日目開催となります。

READ MORE

INFORMATION お知らせ

  • 5月小児科Grand Rounds
  • 5月5日(金)休日
  • 5月12日(金)★配信あり
    演題:「Cardiovascular risk factors among individuals born very prematurely」
    「未熟児の生後の心血管病リスク因子について」
    演者:Prof. Jean-Luc Bigras先生 (St. Justine, Montreal, Canada)
    キーワード:未熟児、心血管病リスク
    (進行:須田 憲治)
  • 5月19日(金)同門会前日のため休会
  • 5月26日(金)★配信あり
    演題:「痛みに関して(仮)」
    演者: 横浜市立大学 小児科 教授 伊藤 秀一先生
    キーワード:未定
    (進行:田中 征治)
  • Grand Rounds オンライン配信
    現在はカンファランス室でのGR開催に加え、Zoomによるオンライン配信を行っています。個人のPCからGrand Roundsに参加することが可能ですので是非御参加下さい。
    参加を予定される先生はカンファ係のメールアドレスまでメール頂ければ、参加の招待メールを返信させていただきます。
    カンファ係メールアドレス
    yugekotaro@med.kurume-u.ac.jp

    オンライン配信におけるセキュリティーに関して
    演者の先生方にも秘密保持、個人情報には配慮頂くようにお願いしております。参加の先生方も招待メールの転送、講演の撮影などはお控えください。
    また参加される場合は名前の入力講演前後のビデオ・オンをお願いいたします。

月別の記事

Copyright(C) by the Department of Pediatrics and Child Health Kurume University School of Medicine.All Rights Reserved.